【パンク予防】空気圧管理、ちゃんとしてますか?【走り心地改善】
2020.04.21 Tue
CATEGORY
TOPICS
~4/30(木)まで通勤通学キャンペーン実施中です!~
~6/30(火)までTREK無金利キャンペーンも実施!~
皆さんこんにちは。
Power-kids伊勢崎店です。
気候自体はだいぶ暖かくなってきていますが、
まだまだ自宅で安全に過ごす日々は多いようです。
出られるようになった際に全速全開で出られるよう、
今はStay safe.ですね。
さて、今回は折角の機会なので自宅でも出来るメンテナンスについてです。
筆頭は空気圧管理、タイヤのメンテナンスですね。
何故空気圧かというと、
スポーツバイク初めての方から結構な確率でパンクについて聞かれ、
一番のパンク予防策は空気圧管理だからですね(ΦωΦ)
(忘れずにやっていますか?)
スポーツバイクの場合、
乗らずに置いておくだけでも、1週間で1bar近く空気が抜けます。
空気圧管理はしていない(知らない)のに
より速い速度で・より空気が少ない状態で、段差にぶつかる。
⇓
当然、パンクしやすいです。
逆にパンクしなければチューブの寿命は2年くらい平気なのでもったいないですね。
高級・軽量チューブが即廃棄はお財布に痛いです(ΦωΦ;)…
~管理と言ってもノウハウ要らずです~
スポーツバイクに使われるチューブのバルブは
主にロードバイクで多い、高気圧に向いているフレンチバルブ(仏式)か、
クロスバイクで多い、大空気量にし易いアメリカンバルブ(米式)に分類されます。
(左:フレンチ(仏式)バルブ、右:アメリカン(米式)バルブ)
バルブの種類で空気入れのアタッチメントを変えたり、差す口が変わります。
パンク修理の際に用意するチューブも変わりますので確認しておきましょう!
アタッチメントをバルブに固定したら空気を入れていくのですが、
入れる前にタイヤの側面に注目です。
タイヤに推奨空気圧が書いてありますのでMax/Minの空気圧を確認します。
例)Domane AL2の初期タイヤ・R1は
Min:90psi or 6.2bar、Max:125psi or 8.6bar。
タイヤのメーカー、種類、太さ等によって数値は変わりますので必ずご確認下さい。
数値を確認したら空気を入れていきます。
ロードバイクは7bar前後、クロスバイクでは6bar前後が標準の事が多いです。
そこから範囲内で圧を増減させるとちょうどいい場所が見つけやすいです。
その後にタイヤに小石やゴミが刺さっていないかチェックしましょう。
まだチューブまで到達していないだけで、
走っているうちに貫通・パンクの原因になる場合もありますので、
こちらも見ておくと未然にパンクを防げますよ(ΦωΦ)フフフ…
~習慣化すると後々に楽です~
1気圧変えるだけでも乗り心地はかなり変化しますし、
空気圧の管理(チェック)はパンク予防にとても効果的です。
費用は体力しか掛からないのでコスパ凄いです(ΦωΦ)フフフ…
今までより高頻度で見ないといけないのが面倒に感じるかもしれませんが、
パンク修理のほうがずっと面倒です(ΦωΦ)…
走る前や日曜の夜等、習慣化するといいと思います。
一度試してみては如何でしょうか?