綺麗なチェーンで軽やかに!
2021.06.21 Mon
CATEGORY
TOPICS
皆さんこんにちは。
Power-kids高崎店です。
今年は関東の梅雨入りが例年より早いと言われましたが、
意外と大降りの雨を受けずに済んでますね(ΦωΦ)フフフ…♪
(これが前フリにならなければいいのですが)
さて、
昨日のような雨に途中で降られたという話を多く頂きます。
そうなるとチェーンオイルが落ちやすくなるので、
オイルを差す頻度が高くなります。泥、砂利も付いて汚れやすくなる。
チェーン汚れの連鎖反応ですね。(ΦωΦ;)…
今回は水無しでも出来るチェーン洗浄をご紹介です。
しっかり洗浄すると見た目だけでなく、駆動も滑らかになりますよ!
~専門工具不要のメンテです。~
まずは使うものです。
油落とし
WAKO’S チェーンクリーナー ¥1,650(税込)
洗浄
WAKO’S フォーミングマルチクリーナー ¥1,320(税込)
注油
WAKO’S チェーンルブ ¥1,760(税込)
WAKO’S メンテルーブ ¥1,760(税込)
便利な用具
ペーパーウェス(もしくは要らない布)
ブラシ
~さぁ、お手軽作業です~
さて、
洗う前のチェーンはこんな感じです。
古くなった黒い油や、油についた砂利や泥が見えますね。
まずはチェーンクリーナーをぐるっと一周塗布します。
この際にペーパーウェス等を裏から当てておくと飛び散りが抑えられます。
(DISCブレーキの場合はローターへ付着させないために必ずケアしてください。)
次にブラシで擦るのですが、ゴシゴシ擦り落とすのではなく
軽い力で中のリングを回すイメージです。
(右写真の赤い部分の輪っかを回します。)
そうするとリングの中に入った古いオイル、ゴミも浮き上がります。
そうしましたら、よく水で洗い流すか、
水無しならよく拭き取るか、フォーミングマルチクリーナーで洗います。
(泡が奥の細かい汚れも包むのでオススメです。)
綺麗に拭き上げれば・・・ピッカピカ!
(左:洗浄前 右:洗浄後)
最後に必ず「チェーンオイル」の注油を忘れずに。
~意外と簡単、結構快適~
洗浄と聞くとかなり大掛かりなイメージが浮かびますが、
チェーンだけなら簡単、工具要らずです。
長くなるので1度区切りますが、
スプロケットやプーリー、クランクなども一緒に掃除すると効果的です。
次回はそちらに触れていきます。(ΦωΦ)フフフ…
ケミカルの種類、やり方、解消したいこと等がございましたら
お気軽にスタッフまでお声がけください♪(ΦωΦ)♪