県立赤城公園キャンプ場で自転車キャンプ。
2018.05.17 Thu
CATEGORY
TOPICS
こんにちは、高崎店ふくだです。
最近、赤城山に無料のキャンプ場があると知ったので、
テントと自転車を持ってキャンプしに行ってみました。
赤城の頂上にあるキャンプ場ですから、
自走でキャンプ道具を持って行くのは大変でございます。
今回は一緒に行く人もいましたので、車に自転車とテントを積んで、
ヒルクライムなしでキャンプ中心に楽しみましょうということに。
赤城の頂上にはいくつかキャンプ場があるのですが、
今回は無料ということで県立のキャンプ場に。
無料なのにトイレもきちんとあるし、自炊ゾーンもあり。
もちろん、駐車場もあります。
実に優秀でした。
ほんの少し走って赤城神社へ。
キャンプメインということで、サイクルジャージじゃないラフな格好でございます。
軽く湖の周りを走ったら、テントを張って焼肉しまして。
朝にテントを片付けて出社して今に至るというわけです。
そう、近所のキャンプ場は連休じゃなくても行けるので嬉しいですね。
テントを張って一泊すると、ご飯とお酒がゆったり楽しめるっていうのが嬉しいですね。
テントを張って一泊しなくても、ちょっと走ってデイキャンプ(日帰りキャンプ)を楽しむっていうのも良いですね。
別にがっちりした装備を持っていなくても、カセットコンロとフライパン一つでも焼肉は出来ます。
お米もコッヘルか鍋があれば、その場で簡単に炊けますし、
はたまた、自分で一から炊かなくてもインスタントカレーと電子レンジ用のご飯を持って行って、
火にかけて温めるだけでも意外と楽しいものです。
でも、やはりテントでワインと焼肉が個人的には一番好きです。
レースという楽しみ方も楽しいですが、
ゆったり走るという乗り方は、走る速さが違う人とでも一緒に楽しめますね。
写真は長野県松本~野麦峠に行く途中のダムにて。
紅葉の時期に行くと実に素晴らしいですね。峠が寒いのが難点ですが。
荷物てんこ盛りで自走でキャンプに行くのももちろん素敵ですが、
一泊程度ですと、荷物の重さのせいで距離も出ませんし、
何より、夜ご飯の食材が贅沢しにくいです。
誰かと行って、キャンプメインで楽しむなら、
肉や野菜をクーラーボックスに入れて、テントと自転車と車に積んで行くっていうのがオススメです。
一週間以上なら自転車で延々走って、野宿して、また走ってという旅乗りがやはり楽しいです。
レース以外にもいろいろな自転車の楽しみ方があります。
お気軽に何でもご相談頂ければと思います。
そんな感じの高崎店でした。