ビンディングとは。
2017.10.22 Sun
CATEGORY
TOPICS
みなさん、こんにちは。
台風が過ぎれば20℃くらいの過ごしやすい気温で晴れが続きそうです。
今日はビンディングについてお話しします。
そもそもビンディングはシステムのこと
ビンディングというのはペダルとシューズがスキー板のようにカチッと嵌まり合うシステムのことです。
ビンディング用のペダルとシューズはビンディングペダルとビンディングシューズとよびます。
テニスもサッカーも専用のシューズがあるのと同じでスポーツ自転車にも専用のビンディングシューズというシューズがあるということです。
ビンディングはメリットがたくさん!
ビンディングはメリットが多いのでロードバイクやクロスバイクといったスポーツ自転車に乗っている方の多くがビンディングを使っています。
疲れにくくなる。
速く走れる。
効率よくペダルを回せる。
長距離をより楽に走れる。
坂道が楽になる。
など魅力的なメリットばかりです。
ビンディングシューズはどんなもの?
スニーカーとの違いのひとつはアウトソールの硬さです。
アウトソールは靴底のことですが、ビンディングシューズはスニーカーなどよりもアウトソールを硬くしてあります。硬い方が踏みこんだ力が無駄なくペダルに伝わるので効率が良くなるからです。
乗り方に合わせてペダルを選ぼう
ビンディングには種類があります。乗り方にあったタイプを選びましょう。
①歩くのが得意なタイプ
②力の伝達効率が良いタイプ
③MTBなどで使う泥詰まりしにくいタイプ
ヘルメットとグローブを着けて走ろう!
メリットいっぱいのビンディング。気を付けたいこともあります。それは転倒することがあるということです。
当店ではビンディングペダルとビンディングシューズを購入してくださった方を対象にもれなくビンディングレクチャーをさせていただいています。ビンディングで走るうえで気を付けていただきたいことも含めて使い方をお話ししています。
その際にお願いしているのは転倒に備えてヘルメットとグローブを身につけてください、ということです。
ビンディングではペダルとシューズがくっついているので慣れるまでは転倒することもあります。特に大事な頭部ととっさに出しやすい手を守るためです。後悔しないためにも安全のためにぜひお願いいたします。