[雨のメンテ]ラスペネで時短・効果的な注油を!
2022.06.07 Tue
CATEGORY
TOPICS
みなさんこんにちは★
埼玉県熊谷市にあるロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク専門店、
パワーキッズ熊谷店です(*´ω`*)
ここ最近は雨が多くなってきました。
スポーツバイクは雨の日も走れますが、その後のメンテナンスが重要になります。
車体を拭いて、タイヤの異物を確認して、チェーンに注油する。
特に注油でオススメの方法があるのでご紹介です。
(オススメのオイルはこちらで紹介しています。)
チェーンから水をしっかり除去
WAKO’S ラスペネ mini
¥1,460(税込み)
オススメの方法は
ラスペネを使って水分を抜いてから注油です。
ラスペネをチェーンにしっかり吹きかけて
↓チェーンを良く拭き取って、
↓その後に注油。
チェーン表面を拭くだけでは隙間の水分までは除去が不十分になりやすく、
チェーンオイルの効果、持続も悪くなりやすいです。
ラスペネで水分を除去、拭き取ってから注油すると効果、持続も良くなります。
チェーン洗浄後にもオススメですよ♪
ラスペネは固着部位を緩める為に使うイメージが強いですが、
「浸透性」と共に「水置換性」も高い性能をしています。
水置換性とは物質(チェーン)と付着した水分の間に割り込む性質で、
今回の使い方ではチェーンの細かい水分を中から掻き出してくれます。
そのため洗車や雨の後にラスペネを染み込ませてからチェーンを拭くと、
効果的に短い時間で水抜きが出来ます。
(その後はチェーンに注油を必ず行ってください!)
水置換性のチェーンオイルを大量に使っても同じことが出来ますが、
ラスペネの方がコスパは断然いいので、メンテナンスのお供にどうぞ♪