自分に合ったサドルを選ぼう!
2018.08.14 Tue
CATEGORY
TOPICS
こんにちは♪ パワーキッズ熊谷店です♪♪
お盆休みはみなさま、どの様にお過ごしですか!?
熊谷店はお盆中も通常通り営業しております!(^^)!
営業時間◆10:00~19:00
※8/15(水)・16(木)は定休日となりますご了承下さいませ。
今日は~✨
おしりの痛みで悩んでいる方も結構いらっしゃるのではと思いますが・・・
そんな方に『BONTREGER inFormサドル』をご紹介させていただきます。
『BONTREGER inFormサドル』ってご自身の座骨幅に合わせてサイズの選択が出来るんです!!
男性・女性それぞれ体のつくりが異なりますが、もっと言えば一人一人体のつくりが異なります!
ですから、ご自身の座骨幅と合わないサドルを使っていたのではおしりに痛みが出てもおかしくないですよね💡
『BONTREGERinFormサドル』は科学で『快適』を追及し全米でも屈指の人間工学研究室より誕生しました!
inForm BioDynamic製品は、高いパフォーマンスを継続して出せるよう、体の自然な動きを最適化する為に設計されています。
では!どのようにして座骨幅を計測するかというと・・・
簡単です✨
このように座って頂くだけですww
座って頂くとゲルシートに座骨の2点があたり下のカラーが浮き上がります。
このようにしてご自身の座骨幅が簡単に測定できます!
そして
BONTREGER inFormサドルは乗車姿勢ごとにサドルがラインナップされご自身の乗り方・使い方によって最適に選択できます!
【乗車姿勢1】
トライアスロンでよく見られる、骨盤を最も前に倒した姿勢になります。
【乗車姿勢2】
アグレッシブな姿勢で高い柔軟性を持つアスリート向けに最適な骨盤の前傾を可能にします。
【乗車姿勢3】
軽量性・耐久性・快適性と効率性のバランスが取れていて幅広いシーンに対応できます。
【乗車姿勢4】
より遠くへ速く走れるよう、上半身が立ち気味となり快適な乗り心地MOUNTAINやCITY向けになります。
おしりの痛み解消に向けて最適なものを選ぶお手伝いをさせていただきます!
ぜひ、お気軽にご相談くださいませ\(^o^)/