EMONDA SL5とSL6の違いは??
2020.01.17 Fri
CATEGORY
TOPICS
みなさんこんにちは★埼玉県熊谷市にあるスポーツバイク専門店パワーキッズ熊谷店です(^_-)-☆
ここ最近は気温が高く自転車に乗りやすく最高の冬ですね(必要な場所に雪が降らないのは心配ですが・・・)
TREKのロードバイクの中でもっとも人気が高い「EMONDA SLシリーズ」
軽さと乗り心地の良さで初めての一台でもステップアップの一台でもおススメできる万能モデル★
今回のブログではEMONDA SL5とEMONDA SL6の違いをご説明していきたいと思います(*´ω`*)
EMONDA SL5 DISC ¥308,000(税込み)
EMONDA SL6 DISC ¥401,500(税込み)
金額の差が¥93,500の違い。
この値段の違いはいったいどこにあるのか・・・
まずはEMONDA SLのフレームはOCLV500シリーズカーボンを使用しています。
このカーボンは両モデルとも全く同じグレードとなります。
★コンポーネントの違い★
EMONDA SL5はSHIMANOの105グレードを採用。
EMONDA SL6はSHIMANOのULTEGRAを採用。
シマノのグレードでも105よりも上位グレードなのがアルテグラ、軽量性はもちろん、変速性能、ブレーキタッチ・効き具合などストレスなく使用できると思います。
また、両モデルとも放熱性の高いブレーキローター「アイステクノロジー」を採用していますが、アルテグラグレードからはさらに放熱性が高い「FREEZA」ローターを使用。
SL5 DISC
SL6 DISC
ブレーキの熱発散にすぐれ、長い下り坂でもフェードしにくく安心して下る事ができます。
見た目から熱が逃げそう(*’▽’)
★ホイール★
SL5 DISC
SL6 DISC
フレームの次にバイク性能を決めるホイール。
SL 5ではBONTRAGERのAFFINITY TLRを装備。
それに対してSL 6ではBONTRAGER PARADIGM DISCを装備しています。
AFFINITYに比べPARADIGMの方が上位グレードホイール。
その為、重量・剛性・回転効率に優れ反応性の良いホイールです。
ホイールは回転する部分なので、走りへの効果は絶大!!
スタッドレスに比べて夏タイヤの方が燃費がいいのと同じだと思ってください。
★シートマスト★
SL 5 ⇒ アルミマスト
SL 6 ⇒ カーボンマスト
アルミマストが230gに対し、カーボンマストは130gととにかく軽量!
ロードバイクの中で100gの軽量化は非常に大きく、車体の高い部分の重量が軽くなるとダンシングしやすくなったり、車体の操作性も楽になります。
さらにアルミに比べてカーボンは振動吸収性が高く、お尻にかかる負担が少なくなります。
カーボンマストは単品購入も可能(¥18,260 税込み)なのでアルミマストを使用している方にも交換をお勧めします★
★ハンドル・ステム★
● ハンドル
SL 5 ⇒ BONTRAGER VR-Cハンドル
SL 6 ⇒ BONTRAGER ELITEハンドル
同じハンドル幅400mmで重さを量ってみると・・・
VR-Cハンドル(約305g)
ELITEハンドル(約260g)
と約45g軽量。
● ステム
SL5 ⇒ ELITEステム
SL6 ⇒ PROステム
こちらも同じステム長(90mm)で調べてみると・・・
ELITEステム(約143g)
PROステム(約130g)
13gの差があります。
ハンドルと合わせると58g SL6の方が軽くなります。
カーボンマストと同様で自転車の高い部分が軽くなると、操作性がよくなりますので自転車を扱いやすくなります。
★タイヤ★
SL 5 ⇒ BONTRAGER R1タイヤ
SL 6 ⇒ BONTRAGER R2タイヤ
ホイールと同じで回転部分の軽量化は性能アップに効果的です。
回転効率がよくなるので加速・巡行がとっても楽になります。
また、R1は耐久性が良いのに対し、R2はプラスαでゴムが柔らかくなるのでグリップ、振動吸収性が向上します。
TREKのロードバイクでR1が装着されている方はタイヤのアップグレードもおススメです★
EMONDA SL5 DISCとEMONDA SL6 DISCの違いお判りいただけたでしょうか??
もちろん両モデルとも完成度の高いロードバイクです。
完成度が高く、コスパがいいのが『EMONDA SL6 DISC』
OCLV500シリーズを使用し、フレーム性能に拘りつつのちのちのカスタムも楽しみたい方は『EMONDA SL5 DISC』
アップダウンがあるコースやヒルクライムを楽しみたい方は『EMONDA SL6 DISC』
サイクリングロードを楽しみながらゆくゆくはヒルクライムも・・・という方は『EMONDA SL5 DISC』
ご自身の楽しみ方のイメージして選んでみて下さい( *´艸`)