おしゃれなオススメロードバイクウェア~基礎編Part1~
2016.03.25 Fri
CATEGORY
TOPICS
みなさん、こんばんは。
寒の戻りで寒いですね。でもそろそろ衣替えを考える時期なので前回の入門編に続いて春夏ウェアのお話しです。ジャージとサイクルパンツとグローブ以外のウェアをご紹介します。サイクルウェアには汗を素早く発散させたり日焼けを防いだり色々役立つウェアがたくさんあるので、これらを入門編のウェアに組み合わせるように合わせてゆきます。
入門編はこちら⇒http://power-kids.co.jp/takasaki/?p=11848
◇カジュアルサイクルパンツ、サイクルスカートなど
入門編でサイクルパンツをご紹介しましたね。ぴたっとフィットしてペダルを回しやすくて快適なのですが、最初はこのぴたっとした感じを気恥ずかしく思われる方がほとんどです。そういうときはサイクルパンツの上に重ね着しても違和感のないカジュアルデザインのサイクルウェアを穿きましょう。形はハーフパンツ、七分丈、フルレングスなどがあり、女性用ではこの他にショートパンツやスカートがあります。
KAPELMUUR クロップドパンツ2WAYストレッチオリーブ ¥16,110(税込)
KAPELMUUR ストレッチサイクルスカート BLACK/PINK ¥4,650(税込)
◇アンダーウェア
自転車に乗ると汗をかきます。長い登り坂をペダルを踏みしめて登れば滝のように汗が出て服はびっしょり。
自転車は長い距離を走れるので登りがあれば下りもあり、登りでびしょぬれになった服は下り坂で受ける風による気化熱で一気に冷えて体温が奪われ、気温は高いのに冷えて風邪をひく「汗冷え(あせびえ)」という現象が起きます。これを上手に防いでくれるのがアンダーウェアです。汗を素早く吸収して発散させるので、肌はアンダーウェアを着ていないよりサラサラで快適です。保温に長けたアンダーウェアもあるので使い分ければ夏も冬も適度に体温調整できますよ。
reric Alveare ノースリーブインナー¥3,710(税込)
全面微細なメッシュのインナー。
reric RCマイクロ半袖インナー ¥4,530(税込)
Alveareはすべてメッシュでしたが、こちらは背面がメュシュ生地です。
◇アームカバー、レッグカバー
ずばり日焼け対策です。自転車に乗っている間、腕も足もずっと太陽の光を浴びています。適度な日光浴ならよいのですが浴びすぎてしまうのは困るので、日焼けが気になるのなら日焼けを防ぐカバーを腕や足に付けます。これが腕ならアームカバー、脚ならレッグカバーと呼ばれます。これを着けていれば汗で落ちた日焼け止めをいちいち塗りなおさなくても済みますよ!
KAPELMUUR UVカットアームカバー ¥2,810(税込)
他にも種類があるのでPart2としてご紹介するかもしれません。お楽しみに!